
糖尿病の原因は炭水化物(ブドウ糖)よりも油(脂)だった?
糖尿病に油(脂質)はどのように関係しているのでしょうか?それはエネルギーの貯蔵庫である肝臓が中性脂肪で満タンになっているとインスリンが肝臓にブドウ糖を貯めるように指示を出してもブドウ糖を取り込むことが出来ないため、血管内にとどまりダメージを与えてしまうのです。
糖尿病に油(脂質)はどのように関係しているのでしょうか?それはエネルギーの貯蔵庫である肝臓が中性脂肪で満タンになっているとインスリンが肝臓にブドウ糖を貯めるように指示を出してもブドウ糖を取り込むことが出来ないため、血管内にとどまりダメージを与えてしまうのです。
私達の口に入る油を作っているのは主に大手の食品メーカーです。トランス脂肪酸が表示義務化や規制となると、それを作っている食品会社や使用している製菓会社・外食産業などで都合の悪い問題が生じます。
油なのに脂肪酸ってどういう事?飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸をはじめとした全18種類の脂肪酸を表にしてわかりやすく解説しています。あなたの家にある油はどのカテゴリに入るのか調べてみませんか?
皆さんは「加工油脂」と聞いてピンときますか?加工油脂とはその名の通り、植物油を加工して作られた食品です。代表的なものに「マーガリン」や「ショートニング」があり、それらを解説していきます。